唐長風月blog

edit background

早島の風にふかれて
着々と木工事が進んでおります

55

細かいところだと
リビングから見える
飾り棚ができていました↓

56

大工さんお手製のアールが効いてます(^∀^d) 

あっ!
ちょっとちょっとー
大工さんったら現場でビスケットなんて食べてー
しかもパラパラ落ちちゃってるじゃない!
虫でも来たらどうするのよっ(`ε´)ンモゥ

58

なんて、ブリブリ怒るのはナンセンス♪

じつはこれ
木と木を美しくつなげる魔法のビスケットなんです(ノ゚∇゚)ノ

59

まず、つなげたい両方の木に
専用の器具でこうして貯金箱の口みたいな
細長い切り込みをいれます↓

60

そこにさっきの魔法のビスケットにボンドを塗り
グッとをはめこんで↓

61

つなげたい木をガシャーンとはめこんだら完成↓

62

ビスケットは木を圧縮して作られてるので
次第にボンドの水分を吸ってふくらみ
ガッチガチに固定されるというシステム(・ω・)b

ビスを打てないところなどによく使われるそうです
この下にもビスケットが埋まってるらしい↓

63

眼には見えないところにも
大工さんの小技がたくさん潜んでいるんですねぇ~
勉強になります(*´∇`*)

お次は和室へ~
仕上がった天井↓

64

壁は塗り壁用のでこぼこがついたボードがスタンバイ↓

66

どんな仕上げになるのか楽しみですぞっ

「和室はタケノコができたで」
と大工さんに言われ
「なんのこっちゃ」と首を傾げたその時!

65

床柱の下の方に!!
タケノコのような仕上げからその名前がついた
「たけのこ面」
見れば見るほどタケノコSONOMONOΣ(゚д゚) 
そんな大工さんの小技がつまった和室の全貌も
大注目ポイントの1つです♪

最後は外部まわりをチェッキングー≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

なんと!
待ちに待ったタイル工事がはじまっております↓

68

道沿いから一番見えるこの面は
全面タイル仕上げ!!!
目地がはいる前でも圧巻の雰囲気です(*´ェ`*)ポッ

69

近くでみると
自然素材がもつ1枚1枚の表情を楽しめ
遠くから見ると
ついぼーっと眺めてしまう風景になる

はぁ~タイルって素敵(*´ェ`*)ポッ

「唐長風月」の記事をもっと見る