岡山市東区瀬戸町の
45 angle house(45アングルハウス)
完成ブログ シーズン2
こちらの階段から2階へ
あがってみたいと思います!
トントントントンッ(階段をのぼる音)

おっ?

おおっ?!

うおぉぉぉΣ(゚Д゚)

天井が高くて気持ちいい空間が
ズバーンと広がっておりますねぇー\(^∀^)/
まずご紹介するのは
階段の途中に作られた
開放的なワーク&スタディスペース↓

2人並んでも余裕の広さのデスクと
背面には仕上げ工事ブログでもご紹介した
岡山大建さん作の大きな本棚

本や細々とした小物がたくさん収納できます♪
机に座ったときの景色はこんな感じ↓

この真っ白な宇宙に
想像力という名のロケットを飛ばし
宇宙のかなたへどこまでもっ
(勢いで文章にしてみたけど、
自分でも何が言いたいのかよくわからない)
階段をのぼった正面にある
大きな窓と造り付けのベンチ↓


クッションを置いてのんびり読書や
ちょっと休憩でお昼寝したりと
癒しのスペースになりそう(*´ω`*)

ベンチに座ると
吹き抜けの縦のラインがキレイに見えます↓

↑この景色すきー(*´з`)
そして残りの階段をあがった先は・・・

各個室が↓


吹き抜けの開放感とは対照的に
窓を小さくして光の量をコントロール!
しっとり落ち着く寝室になりました♪
さいごは外観をドドン↓



曇りの中で見るとグレーに
晴れで見るとカーキに見える
絶妙な色の吹付仕上げ!
45度にひねった外観とあわさって
モダンでカッコイイ!


岡山市東区瀬戸町の
45 angle house(45アングルハウス)
これにて完成でございます

すでにお引越しが終わり
このおうちであらたな生活が始まっているK様ご家族♪

45度が交差する
オンリーワンのこのおうちが
たくさんの思い出であふれますように。

このたびのご縁に感謝して
締めの言葉とさせていただきます
ありがとうございました
3月に完成見学会をさせていただいた
岡山市東区瀬戸町の
45 angle house(45アングルハウス)
完成ブログのお時間です!
写真マシマシ
元気モリモリ!で
玄関からヒュイゴー\(^o^)/

グレーとブラウンの中間のような
外壁になじむ色のタイルと
木製建具の組み合わせがカッコイイ(*´ω`*)

ドアを開けるとすぐに
45アングルワールドがひろがります↓

正面にある棚が
見たことないカタチで思わず写真におさめました↓

大工さん、家具屋さん、内装屋さんなど
職人さんたちの仕事が光りますねぃ(^ω^)☆
左手にある引き戸をあけると・・・↓

洗い出しの土間が
シューズクロークまで続いていて
自転車やベビーカーをそのまま収納できる!いい!
シューズクロークは両面に収納がたっぷり↓

スキーやスノボの長い道具から
キャンプ用品など大型のモノも楽々入りそう♪
キッチンからもすぐなので
パントリーとしても使える多機能な収納!いい!
玄関の次はLDKへ↓


ヒューヒュー\(^o^)/
板張りの天井と吹き抜けの開放感に
白のバランスがめちゃめちゃGOOD\(^o^)/
私はこのキッチンから見たときの景色がお気に入りです↓

全体を引き締めいている
ダークグレーのキッチンは
グラフテクトさんのもの↓

グラフテクトさんは
インスタでもよく見かけますよねぇ(・∀・)
高級感がありつつ無駄がなく
シンプルでカッコイイ☆

↑右奥にうつってる扉を開けると・・・
水廻りがまとめられているゾーンが
ズララッと出現します↓

広めの洗面スペース、トイレ↓

独立した脱衣室とお風呂↓

脱衣室のすぐ隣に
洗濯機置き場と室内物干しができる
ランドリースペースと勝手口↓

さらに奥に見えるグレーの床のところに
ウォークインクローゼット↓

それぞれが独立してるのに
動線はつながってるだって?!
ここは夢の国なのかい?そうなのかい?!(・∀・)
そんな夢の動線は
勾配天井の和室へと続いております↓


ほのぼの~♪
お昼寝したい~(*´ω`*)

和室からLDKを眺めるとこんな感じに↓

仕切る建具が白なので
板張り天井を邪魔せず一体感があります♪
前回の仕上げ工事ブログでもお伝えした45度の建具↓

サイズなど調整した後
仕上げに和紙を貼りました♪

写真だと和紙が伝わりにくい・・・(*_*)

どの角度から見ても絵になる
世にも珍しい45度の建具でした(・∀・)
さて、次回の完成ブログでは
2Fと外観を特集します!
絶対見てねっ!

完成が近づいてきた
岡山市東区瀬戸町の
45 angle house(45アングルハウス)
見よっ
このオシャレな吹き抜けを↓

斜めと吹き抜けとスキップフロアの三重奏が
家の中にいるのにアートの中にいるような
不思議なハーモニーを奏でています
(専門家っぽい表現に挑戦してみた)

吹き抜けは真っ白なクロスで
清々しさが倍増しましたねぇ(*´ω`*)

階段の途中には
スキップフロアがありまして
このような空間が↓

そう!
スタディスペースです(・∀・)
背面には大きな本棚を
造り付け家具で製作↓

木製建具や家具製作は
建築ブログでもおなじみの
岡山大建さん♪
工場であらかじめ作ってきた家具を
よいしょよいしょと慎重に運んで
合うようにカンナで調整して・・・

高さや幅がシャキーンと合うように
微調整を繰り返します↓


建具屋さんの作業風景は
迫力があっていつも見入っちゃいます(*´ω`*)
他にもおもしろいのが
45度の建具!

ドアの閉まる先の壁が斜めなので
鴨居も斜めになってて
建具自体も斜めに加工されてる!
私「すごーい!初めて見ました!」
建具屋さん「はじめて作りました!」

なんでも器用に作っちゃう職人さんたちほんとすごい(^ω^)
そんな建具があるのはLDKのこちら↓


板張りと勾配天井のコントラストが芸術的(*´ω`*)
天井が一番下がってる
この空間はタタミスペース↓


庭も見えて落ち着く場所になりそうです♪



紹介しきれない見どころとこだわりがいっぱい!
写真だけじゃ伝えきれない!!
ってことで・・・
45度が交差する
不思議で楽しい45 angle houseは
今週の19日(土)・20日(日)・21(祝・月)の3日間
完成見学会をおこないました


モダンなグレーと45度の外壁も大好評(・∀・)
たくさんのご来場ありがとうございました
本格的な冬の訪れを感じる12月下旬
やってきたのは岡山市東区瀬戸町の
45 angle house(45アングルハウス)

おおおおぉ(・∀・)
45度のななめな雰囲気がわかるようになってキター!
写真を撮ってても
どこを基準に平行をだしたらいいのか迷います(*_*)

↑少し油断すると、こんな風に
どこにも合ってない写真になるので要注意です( ゚Д゚)
さて、お次は
工事が気になるところNo,1(島谷調べ)の
スキップフロアの階段↓

ゆるやかな階段が完成してる!
階段をのぼると吹き抜けの大空間が広がります

大きな窓がいっぱいで明るいー\(^o^)/

南西の角に窓があると明るさが違いますねぇ


冬の昼下がりのやさしい光が
とってもきれいでした


さいごは外観で締めくくりましょう!

足場の幕が閉まると船みたい↓


2021年さいごの建築ブログ!
今年も様々な物件の情報や職人さんのことなど
たくさんお届けできたこと
とても嬉しく思います
来年もいい意味で変わらない建築ブログを
更新できるように頑張りますので、
「いつも見てるよー」「面白いねー」
「すてきー」「めっちゃ好きー」「ワンダホー」などなど・・・
応援や励ましの声を
どしどしよろしくお願いいたします(・∀・)ハハッ

このブログを読んでくれるすべての人へ
よいお年をーーー(*´∀`*)ノ
岡山市東区瀬戸町にて
建築がスタートした
その名も【45 angle house】
読み方は
「よんじゅうごアングルハウス」でもいいし、
普段から自然と英語が出ちゃうんですよねー
って人は「フォーティーファイブアンゴルォーハウス」でも
どちらでもオーケーです(・∀・)

いや、読み方よりも
45アングルハウスってどういう意味なん?
ってなったそこのあなた、いい勘してますねぇ(・∀・)ニヤニヤ

写真だとわかりづらいかもしれませんが
1階と2階がね、こう・・・
45度ひねってるというか↓


文章だとうまく表現できませんが
とりあえず45度にひねってるんですよ(2回目)

壁や屋根ができてきたら
もう少しわかりやすくなると思うので
また詳しくレポートします♪
他にも階段の途中に中二階があったり↓

オシャレかつ珍しい注文住宅になりそうです♪
図面上で45度にひねるのは簡単でも
実際の現場で組み立てる大工さんたちは
木材があっちやこっちを向いてて大変そう・・・
ということで!
強力助っ人が来てくれました!!
青いヘルメットをかぶっているのが
建築ブログ初登場(?)
イチエのプレカットを全面的に支えてくれている
谷興の吉川(キッカワ)さん!!

プレカットとは!
図面を元に工場であらかじめ木材を切ったり、
接合部の加工をしてくれることを言います
大工さんたちはプレカットされた木材を
組み立てるだけでよく、効率よく作業できます
がしかし!
今回はさすがの大工さんたちも迷ったり悩んだりして
手が止まってしまう危険性が!
そこで吉川さん自ら、現場に赴いてくれました(*´ω`*)ヤサシィ

イチエの家づくりは
吉川さんなしには語れないといっても過言ではありません
現場監督から大工さんたちまで
みんなに信頼されている吉川さんがいてくれたおかげで
この日も無事に上棟を終えることができました
ありがとうございました


大工さんたち冬と思えない軽装Σ(゚Д゚)




岡山市東区瀬戸町
45 angle house
春の完成目指してがんばるぞー
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/おー






