早島町に完成した注文住宅
緑道と木窓
完成ブログパート2はLDKと水廻り編!
トップバッターを飾るのはこちら
ジャジャン↓

キッチンとダイニングー\(^o^)/
堂々とした風格に圧倒される
SOWELのオーダーキッチン↓

んんーーー(*>ω<*)
かわいいとカッコイイのバランスが絶妙!!
ナチュラルな木の風合いに
天板は黒い天然石をチョイス!

黒色がLDK全体をキュッと引き締め
空間にメリハリを効かせていますねぃ(・∀・)
ガスコンロも厨房みたいで本格的!

4口コンロいいなー(*´∀`*)
コンロの背面は油汚れがついてもサッと拭けるように
さりげない白いタイルを忍ばせています↓

シンク横にも同じタイルを↓

料理の写真を撮るときの背景にもかわいいですね(*´з`)
じつはキッチンと同じく
SOWELさんに製作してもらったものがもう1つ↓

洗面化粧台~\(^o^)/ヒューヒュー

お客様も使う場所なので
オシャレ&シンプル&統一感を感じられる
そんな空間にこだわりました
洗面スペースのお隣は
脱衣室兼ランドリールームとお風呂!

大人気のガス衣類乾燥機
幹太くんも完備しております↓

アイロンがけ、室内干し、
ドライヤーやお化粧など
幅広い用途で使えるスペースも↓

バッチリグッドな水廻り♪
(*’ω’ノノ゙☆パチパチパチ
話はLDKに戻って・・・
ダイニングテーブルセットは
津山市のオシャレ家具屋さん
キタワークスさんのもの↓

カフェのようにまったりできる空間になりました♪
背面には木窓、天井まである収納スペース、
お子さんのリビング学習にもなるデスクと
造り付けの大きな本棚があり
使い勝手もよさそう

キッチンの突き当りのここ↓

2帖ほどのパントリーになってます\(^o^)/

冷蔵庫もこの中に収納しちゃいますよ!
来客時には扉をサッと閉めるだけで
キッチンがスッキリ片付きます(・∀・)ステキー

そんなキッチンに立ったときの視線はこんな感じ↓

大きな開口から庭の緑がビュー(*´ω`*)
ん?窓の横にある黒い物体、
↓これなに?

説明しよう!
これはリンナイのガス暖炉
アリーバという商品なのだ!(・∀・)
「暖炉ってほらぁ薪を買ったり
灰の片づけ、煙突の掃除とか
色々やることあって大変じゃない?
それがちょっとねぇ・・・」
という人にぴったりな
お手入れがいらない暖炉なのだ!(・∀・)

見た目の高級感もありつつ
強制給排気というシステムで
高気密の空間でも安心して使えるらしい
ちゃんと炎のゆらぎも見えます↓

リモコン操作で炎のレベルを7段階かえれます♪
冬が楽しみですね~(*´∀`*)
そんな優雅なリビングからは
BBQやプール遊びができる
タイルテラスが続きます

家にいるのにリゾート気分(*´з`)

完成ブログ
次回はいよいよ
外構・アプローチ編です(・∀・)
お楽しみにーー☆

早島町に完成した注文住宅
緑道と木窓
記念すべき完成ブログ パート1は
玄関からヒュイゴー↓

ひ、ひぇーーーΣ(゚Д゚)
おっと失礼、あまりの美しさにおたけびが・・・
もう一度、落ち着いてよく見て!

重厚なタイル壁にあざやかな板張りの天井、
木製建具もいいですが
それらに反射する太陽光の
グラデーションがたまらん(*´ω`*)
あえて電気をつけず自然な陰影を楽しみたくなる空間です
タイルの色味はこの写真が近いです↓

暖色だけど重すぎない
絶妙な組み合わせ!!
ドアを閉めるとこうなります↓

あぁーこっちも好き(*´ω`*)キュン
どっちも好き(*´ω`*)キュンキュン
ちなみに
玄関から入ってきたときの目線はこう↓

まっすぐ庭の植物へと
視線が抜けるように設計されています
タイル壁にある2つの扉↓

左の扉はシューズクローゼット↓

白で統一されたシンプルな可動棚に
床の色はダークグレーでメリハリが効いてます!
右の扉は
前回もご紹介した和室の入り口↓

いぐさのいいかほりー♪
4.5畳の落ち着く広さ♪
大きめの収納があるのもポイント高め!

窓から庭の緑が見えてすごく居心地がいいです(*´ω`*)

お次は2階へワープ(/・∀・)/

おっ!
イチエの電気工事でおなじみ
三進電気設備のなっちゃんと
イチエ現場監督の仲間さんがおるではないか!
こうして写真撮影に来たときに
色々な職人さんと遭遇して
お話できるのも楽しみの1つです(^ω^)♪
2階も広々としてて明るくて
統一感のある内装が心地いいー

扉がたくさんあるこちらのお部屋は・・・↓


子供部屋ー\(^o^)/
将来的に間仕切りができるようにレイアウト♪
天井が高くて広く感じますねぇ
さらにこのスペースを見よっ↓

ここは電子ピアノを置くスペース☆
棚もあるし、窓が近くていいね!
さらにさらに!
子供部屋とは完全に独立した
スタディールームも完備↓

寝室と勉強するところを完全に分けることで
勉強するときは勉強!
寝るときは寝室!
テレビを見るときはリビング!
と、気持ちの切り替えができて、
集中力もアップするしいいことばかり\(^o^)/
集中力って子供のときもですが
大人になってからもすごく大事なので
毎日の生活で培っていけたらすごくいいですね(*´з`)ウンウン
こちらは少しだけ色のトーンを落とした寝室↓

シャープな勾配天井がポイント☆
奥はウォークインクローゼットです
2階さいごは~

ベーラーンーダー\( ‘Д’)/
からのー
景色が最高!!

住宅街なんですが
早島ののどかな景色が一望できて
夏らしい光の強さや青い空がすごくきれいでした(*´з`)
夕陽もきれいに見えそう!
以上、完成ブログ<玄関・和室・2F編>
いかがだったでしょうか??
次回のブログではいよいよメインのLDKと
こだわりの水廻り、建物外観をご紹介しますYO
おったのしみにねー( ゚Д゚)ウォー
早島町にて建築中の
緑道と木窓
足場がとれて
外観が姿をあらわしました↓

おおおぉぉーー(・∀・)スッゴーイ
雲一つない空と
このスッキリとした外観の組み合わせ!
爽やかすぎる!

ほんの少しだけグレーが入ってる白色に
ちょこんと佇んでる木窓が雰囲気ありますねぇ♪
外観だけじゃなく
玄関もすごいことに↓


タイル壁の玄関ー\(^o^)/
タイルの壁が奥まで続いてる玄関ー\(^o^)/
床もグレーベージュ
略してグレージュ色の大きなタイルを
バーンバーンと貼ってるので
高級感がはんぱない!
内側から見てもこのとおり↓

はぁ(ため息)
きれいじゃ~(*´з`)
写真撮った後しばらく見惚れてしまいました♪
こだわりポイント
ひとつはここ↓

壁小口(かべこぐち)とよばれる
壁の断面のようなところまで
タイルを貼ることで
重厚感がでているんですねぇ~
(説明むずかし、、、)
(あっそうじゃ)
(画像で説明したほうがわかりやすいかもしれん)
この赤い線で囲ったところが
壁小口です(・∀・)ドヤッ

壁の厚みを強調することで
タイル壁の重厚感がより一層引き立たつという
タイルマジック炸裂!
施工はもちろん
イチエ建匠のタイルといえば
岡崎タイルさんご夫婦!です!



繊細な仕事とは裏腹に
ご夫婦の掛け合いは漫才のように面白くて
私は終始笑いっぱなし(*´∀`*)アッハッハッハッハ
とても楽しいほのぼのとした昼下がりでした♪
そんな玄関の横にある和室も
だいぶ仕上がってきました↓

日当たりがよく
窓からは庭や川が見えます(*´ω`*)キュン

来客用のお布団を入れられる
大きめの収納も完備↓

↑収納しやすそうなレイアウト
あとは2階の寝室や子供室も
かっこよくなってきまして・・・


屋根の勾配を利用した
勾配天井が開放感のある雰囲気に♪

洗面・脱衣室も
壁と床が仕上がって
あとは器具付けや電気工事待ち↓

さいごはテラス!

玄関と同じ
グレージュタイルを敷いた
高級感のあるタイルテラスー(*´∀`*)パァァ


しっかり庇(ひさし)をだすことで
夏の強い日差しをガードできるし
室内からも板張り天井を楽しめるしで
いいことづくし!

そして!
なななんと、緑道と木窓
7月末頃に完成見学会を予定しております!


詳細は決まり次第、イベント情報へアップしますので
お楽しみに\(^o^)/
木工事がすすむ
緑道と木窓
直線が美しいフラット玄関↓

窓に吸い込まれそうな
気持のいい空間ですねぇ(*´ω`*)

現状でもとってもステキですが
さらにここから素敵な仕上げが施されるそうです♪
めっちゃ楽しみ(*´ω`*)
玄関横には和室があります↓

来客用にはもちろん
他の部屋と接していないので
遅く帰ってきたときの寝室にも◎
書斎・リモートワークにも最適!
1部屋が何役にもなる便利和室です(^∀^)
お次はLDK↓

天井のボードが貼れ
部屋の輪郭がでてきましたー
正面の大きな窓の外には
板張り天井が気持ちいいテラスが広がります↓

BBQにぴったりー(*´Д`)
室内さいごは2階へGO!

2階は屋根の勾配を利用した勾配天井で
より広さを感じる仕様になっております(・∀・)

↑大工の中藤さんと
現場監督のナカマさんの打合せ風景
2階は他に広めのベランダもあり
ゆったり伸びやかな雰囲気に癒される~(*´∀`*)



さいごは気になる外観を↓

おおおおおっ(‘Д’)
ま、窓が、、、窓がないー?!
と驚くことなかれ
じつはこちらは北側!
スッキリ&シンプルな外観に
プライバシーの確保もできるという
一石二鳥作戦なのです☆
南側はこのとおり↓

L字型で窓もたくさん!
メリハリのきいたデザインです(^ω^)



早島町の緑道と木窓
もう少し木工事が続きます
早島にて建築がスタートした
緑道と木窓(りょくどうともくまど)
お天気に恵まれた1月某日
上棟をおこないました!

朝方はさすがに寒かったですが
日中は太陽がポカポカ気持ちいい(*´ω`*)

ご覧の通り、スッキリとした切妻屋根が
外観のポイントとなっています♪
室内は入ってすぐのここ↓

まっすぐ伸びるフラット玄関!
すでに美しいとはどういうこと(*´з`)
早島ののどかな風景もあいまって
めちゃめちゃ癒されます♪




それにしても大工さんたち
みなさん平気そうに屋根にのぼったり
すごい体勢で作業されてますが

実際はこんな足元なんですよ(; ・`д・´)

毎度のことながら
私には絶対できないなー(*_*)すごいなー
と、尊敬の念が湧き出てきます・・・


屋根の板を貼って
この日の上棟はおしまいです
みなさまお疲れ様でした

【緑道と木窓】
オシャレなオーダーキッチンや
細部に設けた収納スペース、
そしてタイトルにもなっている緑道と木窓の構成など・・・
こだわりもりもりの注文住宅です♪
完成は今と反対の真夏の予定!
完成見学会も予定しておりますので
ご期待あれっ(・∀・)ノ






