ギャラリーで人気の
岡山市南区にある福田の家
元はリビングだったところを
北欧のヴィンテージ家具で
書斎に模様替えしたと聞きつけ
写真撮影に行ってまいりました!
ワーーヽ(〃^∀^〃)ノキャーー


ステキーーーーーヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
コツコツ集めた家具や照明、雑貨を飾って
お気に入りの空間を作ったそうです!
飾り棚には
arnejacobsen (アルネヤコブセン)
iittala(イッタラ)をはじめ
LLADRO(リヤドロ)

一番上に置いてあるアイアンの丸いロウソクたては
日本の作家さんの作品で
一目ぼれだったそう(^w^)
分厚い洋書は
置いてあるだけで絵になりますね↓

緑はお庭のユーカリの葉と
ちょこっとあじさいを↓

季節感があって素敵(*´ω`*)
珍しいカタチの照明は
ingomaurer (インゴマウラー)

電球に翼がはえて
今にも飛び立っていきそうな幻想的な照明です
でもでもでも
一番気になるのはやっぱりこの子↓

白いぃー丸いぃー
かわいぃぃー\( ‘ω’)/

ビションフリーゼという犬種に似てますが
れっきとしたトイプードルだそうです(⌒∇⌒)フワモコ

木製ブラインドと
マナトレーディングのレースカーテンが揺れる
この窓辺が定位置♪
名前はらんちゃん♪
ぬいぐるみみたいにじっとして景色を眺めてました♪

先日、岡山インテリアコーディネーター協会さん主催の
カーテンのトレンドセミナーに行ってきました!
実際に担当の方にお会いして
直接お話を聞きながら実物を見て触ることが出来るので
そのブランドにしかだせないオリジナリティみたいなものが
ガンガン伝わってきまして
とても濃厚な時間を過ごせました

たーくさんあるブランドから
個人的に興味深かったカーテンを
ご紹介していきます(・∀・)ノ
まずはみんなの憧れ
カーテンの女王様(?)こと【マナトレーディング】
(カーテンの女王様は私が勝手につけたキャッチコピー)

なんといっても布や生地の質がいい!!
マナさんはこれにつきます(・∀・)
シンプルな白いレースでも触った感じが全然違います
やさし~い きもちい~い なめらか~ぁな肌触り!
手に持ってるのはタッセルとよばれる
カーテンをくくっておく紐です
まるでワンピースにベルトを合わせるように選ぶと
イメージつきやすいですねっ
グラデーションの繊細なレース↓

ピンクとみどりとグレー↓

こんなカーテンが似合う部屋に住みたい・・・
こちらの美しい模様のカーテンは
マナさんが取り扱っているブランドの「ピュア・モリス」↓

いつも見本帳で拝見していましたが
こうして1枚の大きな布で見るとその美しさは段違い!
ずっと眺めていたい不朽のデザインです
続いては面白い日本のブランド
【フジエテキスタイル】
フジエテキスタイルさんは和風なものを
今風に魅せるのがとてもハイセンスで素晴らしい☆
本物の桜で染めたカーテン「アカリ」↓

カーテンそのものが現代アートのようなオーラを放っていますw(゚o゚)w
1枚1枚に和名がついていて
その響きもとてもキレイなんです
気になる方はフジエテキスタイルさんの
ホームページ&インスタをチェック☆
大人っぽいベルベットの透けるカーテン「タゴト」↓

濃いめの内装でダンディな雰囲気にぴったり☆
他にも紹介しきれないくらい
見たことないカーテンがいっぱいでした(ノ゚ω゚)ノ
続いては透明感は世界1?!
世界で1番売れているスイスのブランド【クリエーションバウマン】

そこのあなた(・∀・)
「このなんの変哲もないレースカーテンが世界で1番売れてるの?!」
って思いましたよね?ね?
じつはこのレース
写真じゃ伝わりづらいですが
独自の超極細糸で織りあげられてて
スーパーウルトラ極薄カーテンなのです!
きっともう0.0〇ミリの世界!
極めつけに色が40色もあるので
絶対自分の好きなカーテンが見つかるはず(・∀・)
なんなら私も一通り説明聞いたら
次カーテン買うときは絶対このレースにしたいっ
って思いましたもん(・∀・)アヒャー
その薄いレースが風に揺れて
それはそれは窓辺が美しいそうです
窓にかかったところも見てみたいなー♪
最後はインスタにもアップした
絵本作家さんとのコラボカーテン【ピクチャーブック】

蝶々のレースにお花のカーテンを重ねると
お花畑みたいになります↓

ラメの魚が泳ぐカーテン↓

シロクマに白いポンポンがついたレースを重ねて北極風に↓




どれもかわいくてかわいくて
終始キャーキャー言ってました(*゚ー゚)>
カーテンの他にもラグやクッション、壁紙など
ラインナップが豊富なのも特徴♪
シロクマラグの見本の切り方がシュール↓

壁に貼るシール
その名もウォールステッカー↓

絵本作家さんによるイラストなので
手書き独特の優しさやあたたかさを感じれるところが
他社にないポイントです♪
ここまでいろいろなカーテンをご紹介しましたが
あなたはどのブランドが気になりましたか?(^∇^o)
たかがカーテン、されどカーテン。
風に揺れてたなびくようすや
光が差し込む風景、
肌に触れたときの感触を想像して
お気に入りの1枚を住宅に迎えてくださいね♪
寒い日が続く1月中旬。
イチエ建匠の事務所に
こんなものが届きました↓

英語が書いてある背の高い木箱・・・
うふふ(・∀・)
注文してから社長がずっと楽しみにしていた
あるものが入っています
ワクワクしながら
いざ、オーーープン↓

ドーーーン!

なんじゃこりゃーΣ(゚д゚) 
と思ったでしょ??
じつはこれ、
エコスマートファイヤーという
デザイナーズな暖炉なのです(・∀・)ドヤッ

ご覧の通り(?)
専用の配管も、煙突も、配線も、なにもいらない
置いただけで使える便利な暖炉(・∀・)ドヤッ
じゃあ燃料はなんなの?!
と思った方、燃料はこちら↓

名前は「バイオエタノール」
簡単にいうと、トウモロコシや大豆の油です(・∀・)ドヤッ
この液体を暖炉の中心部へ注ぎ~

付属のカッコイイ棒の先端に液をつけて
これまた付属でついているライターで火をつけます↓

その棒で、さきほどの中心部へ火をつけると・・・

こんな感じにやさしーい火がともります(*´ω`*)
近くによると結構モアッとしてあったかいんですよ~
配管や工事がいらないので、
マンションなどにもOK(^▽^)/
暖炉のカタチも種類がたーくさんあるので
インテリアに合う暖炉を探すのも楽しいです
イチエ建匠インスタグラムに動画を投稿してますので、
そちらもぜひご覧ください→インスタグラム
カッコイイ暖炉【エコスマートファイヤー】
気になる方はイチエ建匠の1階まで
お気軽に見に来てくださいねー!
イチエ建匠の1Fに
 新しいイスが仲間入り!


家具でお世話になっている
 wood furniture+1 二宮さんの新作
 バッファローの角のような背もたれから名前をとった
 【バッファローチェア】
座面は新色のオールドブルー
 紙でできた頑丈なひも(ペーパーコード)を編んでいるので
 片手で持ち上げられるくらい軽いですヽ(*゚∀゚)ノ

いろんな木からお好みのものでオーダーできるそうで
 たくさん見本をつけてくれています

そして定番のナチュラルなカラー
 こちらのチェアは27mmの角材でできているので
 名前が【27チェア】

イチエ建匠 1Fにてご覧になれます
 座った人にしかわからないフィット感をぜひお試しください(`∇´ )

クリスマスが近付くと
 このおうちへお邪魔したくなります♪
いつも素敵な飾り付けをしている学南町の家♪

今年のテーマは
 ロシアのクリスマス☆

玄関がとってもにぎやか(*≧ω≦)

木彫りのサンタさんは
 ご主人がロシアで買ってきたそうです!
サンタさんが読んでいる本は・・・

ロシア語でしょうか?
 絵までついててすごく細かいです(゚∀゚)
玄関を入って正面の棚には

こちらもかわいい飾りがいっぱい♪
 クリスマスと混ざって
 来年の干支の羊もいますよ(σ´∀`)σ
このモコモコの羊さん
 後姿がとってもキュート(●´U`●)

丸くてかわいい♪
他にも
 妖精のような小さいサンタさんが
 いたるところに


ほんわか和むクリスマス
 学南町の家でした
Oさま
 いつも急にお邪魔してすみません(´ε`;)
 かわいいクリスマスをお裾分けして頂いて
 ありがとうございました☆
 素敵なクリスマスになりますように☆
今回は家具・照明のブランドをご紹介します
みなさま
 アルヴァ・アアルト をご存知でしょうか?
「ア」が多い名前ですが
 彼は北欧のフィンランド生まれ
 20世紀を代表する建築家のひとりです!
彼が設計した建築物
 デザインした家具・照明は
 何十年経った現代でも
 色あせることなく
 機能的で無駄がなくオシャレ!
 まるで魔法使いのような
 不思議な人なのです・・・
そんな偉大な建築家アアルトさんが
 デザインした家具が
 事務所へやってきましたー( ゚∀゚ )
まずは照明から・・・

このキンピカな照明は
 すべて真鍮仕上げ!
 (思わず拝みそうになります)
素手で触ったら指紋がつきますよっ
 気をつけてっヾ(´゚Д゚`;)ゝ
続いてはイス
 かっこよくいうとスツール
 ※スツールとは・・・背もたれと肘掛のない腰掛

どうですか!!!
 個人的にすっごく好きなデザインです(〃∀〃)ゞ
ブランド名は「artek」
 オススメでーすヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノ

ちょっと変わった
 キッチンをご紹介します( ・∀・)ノ

キッチンとそのまわりの収納
 さらにダイニングとリビングまで
 簡単にトーテルコーディネートでき
 なおかつオシャレ( ゚∀゚ )!!
お店に選びに行く時間がない・・・
 種類もたくさんあって迷う・・・
 っていう人にピッタリな
 楽ちん&オシャレなアイテム( ゚∀゚ )!!
カラーは4色♪
優しい雰囲気
 ↓ウッドベージュ

木目でなじみやすい
 ↓ウォールナット

黒とこげ茶の間
 ↓ヴェンゲ

まっしろ
 ↓ホワイト

キッチンの形も
 定番の形のI型やL型から
 キッチンとダイニングが1枚でつながっている
 (上の写真の形)ポポラートまで
 すべてオーダーでおつくりできます(o´∀`o)
興味のある方はお気軽にお問合せくださいねー
 楽ちんオシャレな
 コーディネートキッチンのご紹介でした!
きれいな壁紙の
 サンプルブックが届きました











絵本の中に出てきそうな
 かわいい模様や
 あざやかな色の組み合わせ( *´艸`)
時間を忘れて
 うっとり眺めてしまいます
こんな壁紙が似合う
 オシャレな部屋に住みたいな~♪
TEORI さんは竹の家具をはじめ
 生活雑貨・キッチン用品もたくさんあります
 品揃えが豊富で雑貨屋さんみたいです♪

コースター・おぼん・箸置き などなど・・・
 オシャレな小物がたくさんありました
中でもこのコースター↓

涼しげなデザインで夏の麦茶が似合いそう(´∀`)♪
それを運ぶおぼんも
 いろいろあります


名前もシンプルでユニーク( ´艸`)
さらにさらに
 ランチョンマットも発見しました!

薄くて丈夫で汚れにも強い!
 竹のランチョマット オススメです☆
丈夫な特性を生かした
 まな板もあります

しかしまな板よりも
 ついバナナに目がいってしまいます( ・д・)
 じつはバナナも売り物!
 1つ 4000円!
 なかなか買う人はいないそうです・・・
ご紹介した竹の家具・雑貨は
 TEORIさんのショールームで
 実物をご覧いただけます
この他にも照明や鏡・花瓶など
 人とはちょっと違った家具・雑貨を
 探している方にオススメです☆
イチエ建匠の事務所にも
 TEORIさんのパンフレットがありますので
 興味のある方はお気軽にどうぞヽ(゚◇゚ )ノ
先日、岡山県倉敷市真備町にある
 竹を加工して作るインテリアブランド
 TEORI さんの
 ショールームへ行ってきました!

世界的にも有名な器
 NUTS(ナッツ) がドドーンと中央に!
 ぶあつい断面に
 なめらかな曲線、、、
 貫禄がありますね~( ̄▽+ ̄*)
次に目をひくのは
 ショールームを案内してくれた
 デザイナーの木下さんイチオシの1品

竹のソファー
 C SOFA (シーソファー) です
 カバーもいろんな色から選べるそうです♪
ソファーの横には
 おもしろいカタチの置物が↓

これまた竹でできたバナナを
 大事そうに支えています
が!
 なんとこの置物
 じつはこうなります↓

3段の入れ物
 だったんですね~
 木下さんに教えてもらうまで
 気がつきませんでした(´∀`)
そしてそして
 個人的に1番ツボだったのがコチラ↓

靴べら!!!
 靴べらなのにすでに靴を履いちゃってます!
 こちらのかわいい靴べらは
 なんと職人さんの手彫りだそうですよ☆
素敵な発想とあたたかい雰囲気
 竹の家具 TEORI さん
 次回はキッチン用品をレポートします
 お楽しみに~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
先日行われた
中井の家完成見学会で
 女性の注目を集めた
 間接照明付き飾り棚(σ・∀・)σ
 注文住宅ならではの特注のタイル飾り棚です

照明にてらされたタイルが
 キラキラ美しい
 作りつけの飾り棚です
この棚の壁面に敷き詰められている
 白いタイル ↓

茶色バージョンがこちら↓

何かに似ていませんか?
 (ヒント・・・2月14日に世界で一番消費されるお菓子)
正解はー
 チョコレート!
 チョコレートをイメージして
 作られたタイルなんですよー
 遊び心がありますね♪
白・茶色以外にも
 グレーと黒もあります


ひとつの四角が2.3センチの正方形☆
 大きさもひとくちチョコくらいで
 とってもかわいいです(* ´艸`)

注文住宅の醍醐味である
 世界にひとつの
 作り付けの家具☆

タイルは種類が豊富なので
 色・大きさ・雰囲気など
 自分好みのタイルを使って
 毎日を彩ってはいかがでしょうか♪
イチエ建匠は
 新築・改築・増築はもちろんですが
 カーテンや照明などの
 インテリアも得意なんです!
昨年末、設立当初からの
 お客様 Iさまから
 おうち全体のカーテンを
 取り替えたいというご依頼を頂きました
新しく取り替えたカーテンがこちらです↓

ナチュラルな色に
 バラの輪郭
 とてもお上品なカーテンです
そしてもう1種類↓


こちらはピンクのお花のカーテン♪
 どちらもお部屋になじんで
 すごく素敵でした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
カーテンを取り替えるだけで
 部屋全体の雰囲気がガラッと変わります!
「部屋の雰囲気を変えたいけど
 家具はこれ以上増やしたくないし・・・」
 という方は
 カーテンを替えてみてはいかがでしょうかヽ(゚◇゚ )ノ
イチエ建匠には
 珍しいカーテンの
 カタログもございますので
 お気軽にご相談くださいませ☆
いよいよ今週末はクリスマス!
季節の行事・イベントといえば
 イチエ建匠名物となりました
 学南町の家 ですよね~☆
 (過去のブログはコチラ→学南町の家)
施主様がおうちをクリスマス仕様に
 コーディネートしていると聞き
 さっそく行ってきました♪







![]()
こどもの日、お月見とはまた違い
洋風な雑貨でかわいらしい空間となっていました☆
O様
 年末のお忙しい中
 お邪魔させていただいて
 ありがとうございました(*´∀`*)
																						
																						
																						
																						

        



