広報の島谷です
今日のブログはタイトルの通り
現場監督 仲間さんの退職と
送別会についてお伝えします!
まず退職に驚かれた方も多いと思いますが
60歳を機に少しゆっくりしたいという
本人の希望により
少し早いですが、昔でいうところの
「定年退職」となりました
現場監督という職種は
空調がない現場での仕事が多く
(夏は暑いし冬は寒い)
お客様と職人さんと(時にはご近所さんと)
会社との間に立ち
円滑に工事が進むように段取りする
という精神的にも気疲れをしやすい
なかなかヘビーな立場なんです

そんな現場監督を30年以上続けてきた仲間さん
本当にお疲れ様でした!
送別会はお昼の時間に
会社の近くにあるカニの甲羅にて↓


10人もいたら1人くらいは
「カニ食べられないんです」
って人がいそうなのに
全員カニ好きというミラクル☆
みんな好きなコースを
オーダーさせてもらいました!わーい




おいしいカニランチを食べながら
仲間さんの思い出話に花が咲きます
コンビニに車で行ったのに
車を忘れて歩いて帰ってきて
気づいたら車がないから
「車盗られた!」って騒いだこと

コンビニのコーヒーを買おうと手にとって
カップを強く握りすぎて
中身が天井まで飛んだこと
(もちろん店員さんもびっくり)

仕事中に社内でくっさいスルメを食べていて
異臭騒ぎをおこしたこと
(それ以来、事務所内でスルメは禁止となった)
これから忘年会で高級居酒屋に行く30分前に
なぜか食パンをむしゃむしゃ食べはじめて
会長を驚かせたこと
(なんで食パン食べとんな!って怒られてた)

名刺を持ち歩かない仲間さんのために
社長・窪津部長・小野田さんが
仲間さんの名刺を携帯していること
会社の飲み会では一番最後に到着して
全員を待たせたのに
なぜかくじ引きでは1番いい
社長賞(商品券)をゲットすること

くしゃみをするときはなぜかマスクをはずすこと
私のスマホには仲間さんとの写真を集めた
「ゆうちゃんフォルダ」が存在すること
(2人のときはゆうちゃんと呼んでいます)

語りだせばきりがない
変な魅力にあふれた仲間さん
おいしいご飯のあとは
みんなで選んだプレゼントを進呈↓



カワウソが好きなので
カワウソTシャツと
ラコステが好きなので使いやすい黒いキャップ
そして・・・
最後に一番付き合いの長い
小野田さんが渡したのは



「なにこれ?毛布?」
「この暑い時期に毛布なわけないじゃろ!」
とつっこまれながら
安達君と窪津部長に手伝ってもらって開封↓

中身は島谷チョイスの大きなクッション!

これで退職後は家でごろごろしてください
という気持ちと
なんかびっくりさせたい&あげたときおもしろそう
という気持ちをこめて♪
全部を身に着けての記念写真!

カニの甲羅さんなのでカニポース↓

さいごに
マイペースすぎてたくさんの人を
困らせてきた仲間さんですが
その何倍も愛された人だと思います
私はこれからもその功績(伝説)を
語り継いでいきます
約10年間、お疲れ様でした!